
DEC.2024
To Ride True To Oneself
RIDING REPORT
RIARU ITO
talk with TEPPEI TAJIMA
伊東李安琉が、1975surfboards 全6モデルを試乗。
この日の波サイズは頭オーバー。荒れたコンディションの千葉北。
ライディングを見守った田嶋鉄兵と共に語る、各ボードの乗り心地。
鉄兵(以下 T):
まずは1時間半という短い時間の中で、6モデルの試乗。
お疲れさまでした。
李安琉 (以下 R):
お疲れさまでした。楽しかったっす。
T :
どうでしたか? それぞれのフィーリングは?
一本一本、順番に乗り心地を聞いてこうかと。
R :
よろしくお願いします。

ROUND 1
Model : ONE LOVE
T :
まず最初に乗ってもらったこのモデルは、基本的に初級〜中級向けなんだけど、いきなりめちゃめちゃハイパフォーマンスなサーフィンしてたので、「一本目からこれかよ!」って感じで見てましたけど。笑
R :
思ってたよりボトムターンが結構伸びるし、テイクオフも早かったので楽しかったっすね。
T:
「そういう可能性もあるんだぁ」と思いながらライディングを見てたんですが、李安琉的にもこのモデルは初級〜中級者にお勧めな感じですか?
R :
そうですね。
楽にテイクオフが出来るし、ドライブ感があってスピードも自然にグーってついちゃうので、そこまでサーフィン上達してない方でもスムーズに乗れるんじゃないかなと思います。
テイクオフしてから横に行きたい人とか、アップス&ダウンいきたい人にも良いんじゃないですかね。
ROUND 2
Model : INVADER TWIN
T :
これは前にも乗ったことがあったよね?
R :
そうですね。
今日は結構荒れた感じのコンディションだったんですけど、これはもっと良い波の時に乗りたいですね。
リーフで、ちょっとたるい波の時とかに「カービング超気持ちいい」みたいな。
中級〜上級者向けで、ゆったり楽しみたい人にちょうど良いと思いますね。
T :
初級者にはあまり向かない?
R :
あまり向かないというか、難しいと思います。
というのも、やっぱツインなのでレールサーフィンになるじゃないですか。サイドのレールをちゃんとセットして、ストロークもしっかりっていう。
ある程度のスキルがないとスピードが出ないっすね。
T :
なるほど。
中級〜上級者向けとしてはどうですかね?
R :
人によるとは思うんですけど、僕は種類が違う板なので、いつものサーフィンが飽きたり、行き詰まった時とかに気分転換で楽しむために乗りたいですね。
バリエーションを変えて、別の感覚を掴むって意味合いでは、すごく良い板だと思います。

ROUND 4
Model : BON VOYAGE
R :
これは元々自分も使ってたので、マジで調子良いですね。
今日乗ったのは試乗用のEPSだったんですけど、これはEPSじゃない方が良い気がしますね。
ちょっと難しかったです。
T :
見てる側としては、動きも良さそうだし、ターンもめちゃめちゃ伸びてたと思うんですが、PUの方が良いのかな?
R :
あくまで僕個人の感想ですけど、普段乗ってるPUの方がカービングが超スムーズにいくし、エアーとかも結構出来ちゃう感じなんですよ。
T :
なるほど。レベル的にはどうですか?
R :
初級〜上級者まで全員カバー出来る板だと思います。
スピード早いし、ターン伸びるし。
みんなそれぞれでサイズを変えていけば、幅広いレベルに対応出来ると思います。
今度、これのカーボン作ってみたいですね。
もしかすると、一番面白い板になるんじゃないかなと。
ROUND 6
Model : REAL
T :
これはもう一番説明しやすいと思うんだけど。笑
そもそもデザインって自分でしたの?
R :
元々シェーパーのブレットが、Warner surfboardsで作ってる「TNT」ってモデルが一番好きでずっと乗っていて、これがベースになってるんですよね。
TNTは少しクセがある板なんですけど、それを自分用にしたって感じですかね。
ロッカーを少し無くすことによって、更にターンがしやすくなったりとか。。。
やっぱ自分的には一番調子良い板ですね。
T :
自分も乗った感想だと、ドライブ感というか、貼り付きがすごいのよ。
でも、トップでは貼り付き過ぎないというか、重くならないというか。
テールでちゃんと水が抜けてくれて、スムーズに取り回しやすいよね。
まだこれのスカッシュを試した事ないんだけど、スカッシュの方が良いのかな?
R :
いや、場所によってスカッシュが良い時もあれば、ラウンドが良い時もあるので。
特に最近自分でもよくわかんないっすね。笑

T :
ちなみにUSオープンで9位になった時のあれは?
R :
あれはスカッシュでしたね。
T :
李安琉のサーフィンって、見てるとスカッシュでも充分下で伸びてて早いよね。
R :
スカッシュでもターンは伸びるし、あんま変わらないと思うんですけど、
サイズがデカくなったらラウンドの方が良いですかね。
T :
このボード、レベルは初級〜上級って感じですか?
それとも中級以上の方に乗ってほしいですか?
R :
そうですねぇ。。。
自分的にはやっぱ一番おすすめなので、乗れるんだったらみんな乗ってくださいって感じですかね。笑

T :
今日は寒い中ありがとうございました。
今後、パフォーマンスボードはもちろんだけど、少し変わった板とか李安琉にもデザインしてもらえたらいいなと思ってるので、その時はまたよろしくお願いします。
R :
ニューモデル作りたいっす。
『REAL 3』も作りたいですね!
ありがとうございました。